販売開始日時を過ぎてもページ内容が切り替わらない場合は、お使いのブラウザで「キャッシュ(※)」が読み込まれ、販売開始前のページが表示されている可能性があります。
※「キャッシュ」とは、一度閲覧したページを端末上に保存しておいて、あらためて閲覧する際の時間を短縮するためのブラウザの機能です。
最新のページ内容を表示するには、以下の方法をお試しください。
1. ブラウザのキャッシュを無視し、強制的にWEBサーバーからファイルを読み込む
Windows
<Microsoft Edge / Firefox / Chromeの場合>
Ctrlを押しながらF5キーを押してください。
<Safariの場合>
Ctrlを押しながらRキーを押してください。
Mac
<Safari / Chromeの場合>
commandを押しながらRキーを押してください。
<Firefoxの場合>
commandとshiftを押しながらRキーを押してください。
2. 使っているブラウザを一度終了して、もう一度起動する
3. キャッシュをクリアする
<Microsoft Edge の場合>
- 設定メニュー(右上の「…」が並んでいるマーク)
をクリックします。 - [設定]をクリックします。
- [プライバシー、検索、サービス]タブを選びます。
- [閲覧データのクリア]の[クリアするデータの選択]
をクリックします。 - [キャッシュされた画像とファイル]にチェックを入れて[今すぐクリア] をクリックします。
<Safari の場合>
- メニューバーにある「Safari」を選びます。
- [履歴を消去]をクリックします。
- 期間の選択欄で[すべての履歴]を選びます。
- [履歴を消去]をクリックします。
<Firefoxの場合>
- メニューボタン(右上の三本線のようなマーク)をクリックします。
- [設定]を選びます。
- [プライバシーとセキュリティ]を選びます。
- [履歴を消去]をクリックします。
<Chromeの場合>
- Chromeメニュー(右上の縦に「…」が並んでいるマーク)をクリックします。
- [その他のツール]> [閲覧履歴の消去] を選びます。
- 期間の選択欄で[全期間]を選びます。
- すべてのチェックボックスをオンにします。
- [データを削除]をクリックします。
<「ほぼ日アプリ」をご使用の場合>
下記手順にて、アプリのキャッシュを消去していただいたうえで、再度、アプリのトップよりご希望のページを開いてください。
- アプリ右下に表示している「メニュー」をタップ
- 「その他」をタップ
- 「アプリについて」をタップ
- 「キャッシュを消去する」をタップ
上記の方法を試しても問題が解消しない場合は、お手数ですが端末を再起動してからもう一度アクセスしてください。